![]() |
トップページ > 2013年07月 | |||
経理部シリーズ 総務部シリーズ
THE・仕訳職人 宣伝力あげあげ塾
THE・監査職人 はじめて社長の簿記る塾
THE・経理課長 言葉みがき塾
THE・経理部長
月刊さんかく通信 (無料) お申し込み
月1回お送りするFAXレターです。
あなたの商売のヒントになれば幸いです。
■新事務所に移転しました!■
札幌市中央区南18条西7丁目2-35-3A
大きな地図で見る
FC2 Blog Ranking


スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
折り返し地点
札幌も連日夏日で、北海道の夏はこんなに長かったかなあ~?と不思議に思う今日この頃。
真夏生まれの私も、45歳までに1ヶ月を切りました。人生折り返し地点です。
しかし考えてみれば、35歳も折り返し地点だったし、40歳も折り返し地点だったのでした。
GOALが確定していないので、どこが折り返し地点になるのか不明ですが、今の地点をそうだと仮定するなら、終点は90歳です。長生きだなあ・・・。
ここから先は、もう折り返し地点の可能性はありません。(100歳、越えちゃいますもの)
気づかないうちに既に折り返しちゃってると言う可能性もなくはありませんが、そこはまあ、誤差と言うことで片目を瞑って今と言うことにしておきましょう。
そして、新たな一歩を。
昨日、日本も大きな曲がり角を曲がったようです。これから、どうなっていくのか、確かなことは何も言えません。
けれど、楽な道のりではなさそうです。
どんな大変なことがあっても、ねばり強く、勇気と知恵で乗り越えていけますように。
- 関連記事
-
- 信じられない!! (2013/07/15)
- 折り返し地点 (2013/07/22)
- 昔の姿いまいずこ・・・ (2013/08/30)
ほろ酔い談義:賞与とは・・・?
「賞与は4回だしてもいいの??」と、尋ねられた。
2週間くらい前のことである。
場所はススキノである。
つまり双方(尋ねた方も尋ねられた私も)ほろ酔いのいい加減だったのである。
「そんなもん、好きに出せばいいだろーよ」と、ちょっとだけ思ったのであるけれども、出せるか出せないかが問題ではなく、多分損か得かの話しだろう、と勝手に推測(笑)
・・・だって、ほろ酔いのいい加減で、いーかげんに聞いて、いーかげんに応えてるんだもの。
しかも実は小心者の花澤亜弓。
当たり前に、賞与を4回出してるところは沢山ある、と知りつつも、改めて聞かれると不意に心配になってきたのだった。(厳密には駄目だけど・・・ッて言うケースだってあり得るからね)
それでまあ、その場は誤魔化して(というか保留にしていただいて)調べてみた。
賞与とは~~~!!!
『賞与とは、定期の給与とは別に支払われる給与等で、賞与、ボーナス、夏期手当、年末手当、期末手当等の名目で支給されるものその他これらに類するものをいいます。 』(国税庁タックスアンサーより)
要するに名称の如何に関わらず、定期の給与以外のものは全部「賞与」よッて事だ。
ところが、これが社会保険になると、ちょっとずれが生じるのだ。
『賃金、給料、期末手当などの名称を問わず、被保険者に労働の対償として支払うもののうち、年 3 回以下で支払うものをいいます。なお、年 4 回以上支払う同一性質のものについては、「標準報酬月額」の対象となり、「標準報酬月額」の決定・改定の際には「報酬月額」に算入します。 』(日本年金機構ちらしより)
つまり、年3回までは賞与として扱うけど、4回以上になったら標準報酬月額の対象だからねッて話だ。
標準報酬月額ッて、ざっくり言うと、保険料の等級を決めるときの基準。なので、コレが高くなれば、もちろん保険料も上がる。ご存じの通り、社会保険は従業員の給与から天引きされる分と、会社負担分とで折半である。
したがって、会社だって社会保険は上がらないに越したことはない。
そーかー!じゃあ、賞与は3回までの方が結局お得って事なのね!!
・・・ってホントかぁ?
賞与も社会保険ひかれとるわさ・・・ORL
標準報酬月額とはちょっと計算式は違うけど、賞与も社会保険の対象である。結局、3回出そうが4回出そうが、変わらず。
なんだ、つまらんのぅ。折角調べたのに。
と思ってたら、仲良しの?税理士先生がひと言。
『標準報酬月額も、標準賞与額も上限があるからね~、ギリギリまで出してたら関係あるカモね~!!(^。^)』・・・だって。
上限て・・・・
報酬月額の上限って117万5千円だし、賞与だって健康保険の方は年間540万、厚生年金の方は150万ですよ。
関係ある人も世の中にはいるとは思うけども、私の周りにはそうそう居そうにないですわヽ(´・`)ノ フッ…(笑)
- 関連記事
-
- 【経理屋さんの実践経理塾】月末だしッ忙しいしッ (2011/08/31)
- インターネットは便利だね (2012/01/16)
- ほろ酔い談義:賞与とは・・・? (2013/07/19)
危機一髪!!だったのだ
本日、こんなメールが届きました・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客様
株式会社营团社サービスシステムをご利用いただき、ありがとうございます。
システムはお客様のアカウントが異常にログインされたことを感知しました。
下記のログイン時間を照らし合せてご本人様によるログインであるかどうかご確認お願いします。
ログイン地点 ログインIP ログイン時間 大阪 61.204.255.255 2013-07-15 02:06
ご本人によるログインでなければ、アカウントの安全に問題があると考えられます。
以下のURLをクリックし、画面の案内にそってパスワードの再設定を行ってアカウントを保護してください。
https://なんちゃらかんちゃら・・・(と、URLが添付してあった。間違ってアクセスしたら困るので、削除しました)
(上記URLをクリックしてもページが開かないときはURLをコピーし、ご利用のウェブブラウザーのアドレス入力欄に貼り付けてお試しください)
もし、ご本人によるログインでしたら、お手数ですが本メールの破棄をお願いいたします。
ご意見やご要望
スクウェア·エニックス会社
2013年07月16日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
てゆーか、そんなシステム利用したこと無いし!
こちとら大阪じゃないし!!
んも~~~なんだよお、アカウントの安全に問題があるって!!!
どっかの誰かさんからウィルス攻撃かい?!
さては、アイツか~~!
それともコイツか~~!!!
・・・と言うほど、心当たりはないのですけど(苦笑)
まあ、そんな気分で「こりゃ大変!」とクリックしたら・・・
うちのウィルスバスターちゃんから
「あんた、何トチ狂って、うっかりポチってるねん!!
そのサイトは危険よ、きけん!!!今すぐ撤退しなさい!!」
との、お叱りを受け、少々冷静になった花澤(^^ゞ
まあ、よくよく見てみれば、住所も何も書いてないのはおかしな話しだし、
株式会社とか合同会社とかじゃなく、単に「スクウェア・エニックス会社」ってのも変な話し。
トドメは「营团社サービスシステム」で検索したら、このお騒がせ詐欺メールに警告を発しているブログが散見されましたヽ(´・`)ノ フッ…(笑)
危うかった・・・・(うっかりポチりましたしね)
ウィルスバスターちゃんにお叱りを受けなければ、たいそう危ないところでした。
ほんと。
皆さまもお気をつけて~~~!!
- 関連記事
-
- 08/15のツイートまとめ (2012/08/16)
- ちょっと最近のお気に入り (2013/07/10)
- 危機一髪!!だったのだ (2013/07/17)
信じられない!!
世間様は三連休。
地味に休みなんだか、仕事なんだか、微妙な気分の花澤です。
いや、休みなんですが。基本。
ただ、ちっと今月、ちょっと人前でお話せにゃならんので、
おまけに7月決算・8月決算とちょいと立て込んでおりますもので、
のんびりその準備なんぞもちぃとだけ・・・・
でね。
お昼だなあ。お昼ご飯を買いにお出かけしたんですよねえ。
徒歩およそ10分ほどの近所のスーパーへ。
まあ、なんか嫌な予感はしたんですが(^^ゞ
なんと!
なあんと!!
ぬぁぁああんとッ!!!
カラスに襲われましたです(>_<)ヽ
いや、びっくり。
もう、びっくり。
ほんと、噂には聞いてたけどホントびっくり!!
ただ今、カラスさん、産休らしいです。
てか、出産シーズン・・・なのね。
母さんも父さんも、子供を守のに必死。
気持ちは分かるけども~~通りすがりの無害なおばちゃんを襲わんで欲しいぜよ。
ヽ(´・`)ノ フッ…(笑)
海の日のイベント・・・?
- 関連記事
-
- まだまだアマちゃん (2013/07/12)
- 信じられない!! (2013/07/15)
- 折り返し地点 (2013/07/22)
まだまだアマちゃん
先日、お気に入りのラブラブペンケースについて
書いたところ・・・
FaceBookのお友達・Iさんからこんなごコメントが(笑)
「実は私、文房具好きです。
もちろん、この筆入れを使っております。(笑)」
いや~~~奇遇ですね。と言うか、Iさん多趣味?ですね。
Iさんは私よりも歳上の男性なのですが、
いつもニコニコ穏和な方です。ぱっと見、さほど行動的な感じはしない(失礼!!)
のですけれど、意外なイベントで遭遇したりします。
心がお若いのでしょうねえ。
割にどんな事でも興味津々、と言う感じ。あくまで私の勝手なイメージですけど。
さて、このコメントには続きがありました・・・
「裏っ返した所の、マジックテープのポケットはお気づきでしたか?」
え?
裏ッ返したところのマジックテープのポケット???
・・・そんなんあったっけ??
すみません。
まったく気づいておりませんでした(*^。^*)
言われて改めてしげしげ眺めたところ・・・
ありました!!!
いや~~~気がつきませんでしたねえ(笑)
ここにクリップとかの小物を収納できるッて言うことですねえ。
ちょっと開けてみましょうo(^-^)o
う~~~ん・・・
ちょっと狭いです。クリップなら良いかもですけど、出しづらそう(^^ゞ
まあ・・・・多分、使わないかな・・・(-。-) ボソッ
でも、Iさん貴重な情報有り難うございました_(._.)_
- 関連記事
-
- リニューアル作業完了 (2013/07/06)
- まだまだアマちゃん (2013/07/12)
- 信じられない!! (2013/07/15)
ちょっと最近のお気に入り
女性は可愛いもの・ふわふわしたものが好きな生き物です。
それは何もフリフリだのピンクピンクだのに限ったことではありません。
一見可愛らしさとは、何の関係もないものにすら、密かに可愛らしさを
追求してしまうものです。
例えば、ボールペン。
ボールペンの存在理由は、「文字を書く」事です。
文字を書けない、もしくは書きにくいボールペンなんて、存在する意味がありません。
逆に言うと、ボールペンなんて書けりゃ~いいんです。ストレス無く書けりゃ~~文句なしです。
そこに、どういう訳か存在理由とは全く関係のない「可愛らしさ」(或いは人によっては「美しさ」だったり)を追求してしまうのが、女性です。
だから、世の中には意外と『文房具フェチ』な女性が多い。
長々と書いて参りましたが、言わずもがな、文房具フェチ代表・花澤です。
そんな花澤の最近のお気に入りは、ペンケース(^。^)
いたって普通のペンケースです。種も仕掛けもございません。
この中に、定規・ハサミ・カッター・太字ボールペン・筆ペン・蛍光ペン・4色ボールペン・サインペン・0.5ミリのボールペン(赤・黒・青黒)各1本・・・が入っています。結構入ってます。
いっぱい入って収納力があるよ~ヽ(^。^)丿
と言うところが気に入っているのか~い???
・・・かと言うと、そうではありませんッ!!!
実はこれ・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・ぷぷ(*≧m≦*)
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
なんと・・・
・・・
なんと・・・
・・・
・・・
・・・
なんと・・・
・・・
・・・
・・・
なんと!
・・・
なああああんとッ!!
立っちゃうんです(*^。^*)
え?引っ張りすぎですか?(苦笑)
いや~~~こお、ペン立てになっちゃうんですね~。めっちゃ使いやすいです。
ど・こ・で・も・事務作業~~~(じゃーんッ!!!)(ドラえもん風)
みたいな感じです。
あまりに気に入ったので、本気であっちこっちで自慢しております(笑)
- 関連記事
-
- 08/15のツイートまとめ (2012/08/16)
- ちょっと最近のお気に入り (2013/07/10)
- 危機一髪!!だったのだ (2013/07/17)
ラッキーピエロのセミナーに行ってきたのだ
連日暑いですね・・・7月に30度越えってマトモなんでしょうか。
毎年毎年異常に暑いので、既に異常なんだか正常なんだかの判別すらつかなくなっている花澤です。
そんな、めちゃめちゃ暑い真っ昼間に、「ラッピー」の愛称で函館ッ子から愛されている、地元限定ハンバーガーショップ「ラッキーピエロ」の王社長が札幌で講演される!!と言う話を聞いて、これは聞かねば~~~!!ッと、いそいそと行って参りました。
結構有名なのでご存じでしょうが、このラッキーピエロさん
ハンバーガーショップと言えば、『ファースト』フードにもかかわらず、
注文してから手作りで・・・ちっとも『ファースト』じゃないとか~
若いお姉さんが「スマイル0円です(^。^)」とか言ってそうなのに、
店員さんがみんなバリバリの・・・50代60代の「お母さん」だとか~
ビックリするほどジャンボなハンバーガーがあるとか~
店舗自体が、まるでテーマパークだとか~
エコバックをみんなが言い出す前に、有料にしたりとか~
いろんな意味で型破り。常識はずれ・・・・。
けれど、ただただ「常識はずれ」な訳ではなく、王社長のお話を伺ってみれば、もの凄い勉強家です。
セミナーおたくですかッ?!と言いたくなるくらい。『商業界』のセミナーには欠かさず出席し~の、稲森さんが北海道へ来られた際には会いに行き~の・・・目標は「一生勉強」だそうです。
その為に、車いすになったら連れてってあげません!と副社長で娘さんの未来さんに言われているので、ランニングをしているんですって。すごいですね。
数年前に、とある道外のコンサルタントの先生が、大絶賛していたのを耳にして以来、ずっと気にはなっていたんですけども、函館・・・近いようで遠い。仕事で函館にいく機会もなく、実家があるわけでもなく、桜のシーズンは激混みで避けちゃったり・・・しているうちに、月日は流れ、今だラッキーピエロ未経験。
今年こそ絶対行くぞ~!!と決意した矢先のこのセミナー(苦笑)
これはもう、運命です!
行くわ~~~!!!いつ行くの~~~!!
いまでしょッ (^_-)-☆
(ああ。もう、既に古い気がする・・・)
- 関連記事
-
- 【手書きニュースレター】のすすめ(7) (2011/06/08)
- 【セミナー】ものごっつ~楽しみなのだ o(^-^)o (2011/06/29)
- ラッキーピエロのセミナーに行ってきたのだ (2013/07/09)
リニューアル作業完了
花澤です。
以前から、やらねばねばねば・・・と思って放置していたホームページのリニューアル。
ようやくここへ来てお尻に火がついたようで、何とかかんとかカタチにすることが出来ました。
欲を言えば、不本意なところも多々あって、手直し必須なのですが、満足がいくモノが完成するのを待っていたら、日が暮れるどころか、
死んじゃうカモだわッ
な~んて、大げさじゃなく、そんな気がしたものですから、取り敢えずでも何でも、UPしてしまいました(^^ゞ
ところがどっこい、あまりに久々の更新だったもので、すっかり勝手が分からなくなってしまっていて、少々手こずってしまったというおまけつき(苦笑)
そんなわけで、ずっとPCにらめっこをしていたモノですから、またしても腰が・・・・ぎくっとしそうな予感。
仕方ない(--)!・・・
今日はコレで勘弁してあげるわッ (誰にゆーとるんだ・・・)
そんな、腰を犠牲にしてつくってた割にしょぼいHPは、こちら(笑)
- 関連記事
-
- てすと (2013/06/29)
- リニューアル作業完了 (2013/07/06)
- まだまだアマちゃん (2013/07/12)